ド田舎文藝部の暇潰し

都留文で人文

好きなものについて語ってみよう!

タイトル通りです。なんの捻りもありません。

そもそも初期の頃の僕のブログ、タイトルから内容が分かりにくいんですよね。「必修単位グルグル」が旅の話題って誰がわかるんだよって話です。

 

で、せっかくいただいたお題をガン無視して、今回のタイトルに至ったのにも少しながら理由があります。

まず、ここ最近でフォロワーが一気に増えたんですよね。学生大会の他にも、今日もちょっとした交流があって、主に都留での「アクティブな層」と繋がりました。いつか繋ぎたい人脈ではあったので、いい機会だったと思います。風邪は悪化しました。そして社学一年の中でもかなりの知名度を誇る「彼」ともようやくコネクトすることとなりました。僕も有名な方ではあるので、ようやく出会えたという感じですかね。

話を戻して、フォロワーさんが増えたので、自己紹介のようなものとしたいわけです。好きなもので語り合うの楽しいじゃないですか。それですよ。

 

さて本題に入りましょうか。人生を過ごす上で、自分の好みというのは大きな指針になります。それをこの機会に見直してみようじゃないか、というのがコンセプトです。というか好きなこと一つに焦点当ててブログ書くのも良さそうですね。そろそろそういう時期かもしません。もちろんこっちの生産性皆無なものも続けますけれども。

 

それじゃあ挙げていきましょう!

 

その1 「食」

人間、食べることが資本です。そのため生きる上で食べることで幸せになれることは、非常に大切だと思ってます。というか、人と美味いもの食べるの楽しくないですか。僕はめちゃくちゃ好きです。

具体的にどんな食べものが好きか、という話もしていきましょう。

まずはホルモンです。これは初期の頃から読んでくださってる方や、僕のことをそれなりに知ってる人は周知の事実でしょうか。好きな部位はマルチョウ、ミノ、センマイなどですかね。ビールと一緒にいっちゃいましょう。

 

そしてラーメンです。全国のご当地ラーメンを食べるのが僕の夢です。いい加減に九州行きたいですね、あそこはラーメン大国ですから。

ちなみに北海道のラーメンも色々と食べています。受験でストレス溜まってた時期は友達と週一ペースで行っていたくらいです。個人的には白樺山荘(画像右)や一幻(同左)などがオススメです。


f:id:aoyamasi:20181202212144j:image

f:id:aoyamasi:20181202212140j:image

冬季休暇では徳島ラーメンを食べる予定だったりします。そうですね、若いのでこってり系が好きですね。なので余計に徳島が楽しみです。

 

まだあります。うどんです。

こいつ麺類ばっかりじゃねえか、とか言われそうですね。元々丸亀製麺が好きだったのですが、香川行って讃岐うどんの虜となりました。もはや遠距離恋愛です。早く四国行ってうどんを食べたいものです。なんといってもあのコシですよね。かといって硬いだけではない絶妙なバランスを持っている讃岐うどんは大好きです。

 

もう少しいきますか、揚げ物ですね。特に天ぷらでしょうか。天ぷらの中でも、茄子と舞茸です。舞茸の風味を完全に活かすのは天ぷらと塩だと思います。

茄子に関しては食感ですね。カリッとした天ぷらとジュワッと広がる茄子の味が溜まりません。茄子と油って本当に相性がいいんですよね。だから麻婆茄子なども大好きです。ご飯何杯でもいけます。

 

そろそろ次いってみますか。

その2 「旅」

旅と旅行って何が違うんでしょうね。個人的には「旅」は切り開く、「旅行」は沿っていく、という印象があります。成り立ちについて調べる必要がありそうです。

そんな中で僕は旅が好きです。計画時が旅の醍醐味とはよく言いますね、僕もそう思います。

ですが、僕の旅は非常に無計画です。旅のコンセプトは毎回「ご当地の美味しいものを食べる」なので、大した考えずに突っ込みます。今回の四国も「しまなみ海道サイクリング」、「徳島ラーメンを食べる」、「カツオのたたきを食べる」、「生しらす丼を食べる」、「楽しそうな場所に泊まる」くらいです。日程や泊まる場所なんてロクに考えてません。こいつアホちゃう?

これは全ての好きなことに共通しますが、僕は「知らなかった世界を知った瞬間」が大好きです。旅は常にそれを与えてくれるんですよね。これが旅好きの理由なのかもしれません。

 

どんどんいきましょう。

その3 「自力移動」

なんだそれ、って言われそうですね。最初は「徒歩」にしようとしましたが、そういえば僕は「自転車」も好きでした。つまり自分の力で移動するのが大好きなんですよね。身体を動かしている時が一番考えが捗ります。歩いて、自転車で景色を楽しんで考え事をするのが僕は大好きです。「とっとこ河口湖(以下リンク参照)」でも、僕がどれほど歩くのかが読み取れるかと思います。まさか一日に40キロも平然と歩くとは自分でも思いませんでしたが。

https://aoyamasi.hatenablog.com/entry/2018/11/21/120825

 

まだいきますよー。

その4 「読書」

陰キャ趣味の定番です。好きな作家は森見登美彦です。このことについては一本書いた記憶がありますね。好きな書籍は森見登美彦の「太陽の塔」、東野圭吾の「秘密」の二つです。これが僕の中で至高の小説の双璧を成しています。

そして、社会学の書籍ですね。常識が掘り下げられ、覆される瞬間が大好きです。僕は反骨精神の塊なので、高校まで「ほら、教科書覚えろよ!これが正義なんだよ!!」だったクソみたいな学習を「うるせえ!知らねぇぇええ!!!」とひっくり返せる社会学にとてもやりがいを感じます。

ちなみに「農村社会学」はなんで好きなんでしょうね。そもそも歴史が好きな理由もよくわかってません。適当に散歩ながら考えたいと思います。

 

字数的にも最後かな。

その5 「書くこと」

文藝研究会としてですかね。書くことが大好きです。僕の書いたものが、いくら陳腐だろうと好きなものは好きです。僕の野望は物書きってくらい好きです。Wordスキルを身につけ次第、本格的に動きます。冬休みに都留で「学生Webライター養成講座」があるみたいなので参加してみようとも考えています。

このブログを書いてる時もウッキウキですよ。ウッキウキって猿みたいですね。

以前にも言った記憶がありますが、文藝研究会で近々書籍を配布する予定です。知名度の上昇による現一年の部員確保が目標です。冗談抜きで潰れかねませんからね。交渉して本屋やゲストハウスゆかり、cafe sowers、上手いこといけば公民館などに置く予定です。どこで何の縁があるかわからないと、このブログをやって判ったのでやるだけやってみるつもりです。

そんなわけで僕は書くことが好きです。本当はそれに反応が貰えることが好きなのかもね。つくづくポリス的動物だな、と思うばかりです。

 

【質問箱コーナー】

やりますよ。字数が凄いですがやります。

ではこれから。

f:id:aoyamasi:20181202210801j:image

好きなもの語ってるのになんやねん、って感じです。いいでしょう。

ちなみにバラ科果物は好きなのにアレルギーです。林檎、桃などが加工されてなければ食べられません。悔しい。

嫌いな食べもの……、嫌いな食べもの……、うーん……。具体的に思いつきませんね。苦いものとかですかね。あと、あまりにも臭みが強い魚介類とかです。

基本嫌いな食べものは無いので、食旅なら僕を連れていきましょう。ゲテモノ以外は何でも美味しいというはずです。

 

つぎいくぞ。

f:id:aoyamasi:20181202211337j:image

僕はサッカーやってましたが、サッカー見ないんですよね。本当にトヨタカップとワールドカップくらいです。実は野球のが語れます。

そんな中で語りますが、今年に関しては我らが地元のサッカーチーム、コンサドーレ札幌の大躍進でしょう。例年1部と2部を行き来していたのに、ACL出場権の一歩手前までいきました。大胆な監督交代がやはり効いたんですかね。ベテランと若手もいい感じの相性となっていそうです。

僕はサッカーの醍醐味は「下克上」にあると思います。前評判がここまで覆りやすいスポーツもなかなか無さそうです。今年のワールドカップもそうだったのではないでしょうか。日本は本当に凄かったと思います。

 

今回はこんなもんでしょうか。いい加減にお題を消費しますね。じゃんじゃん寄越してください。ちなみに「都留文科大学と椎茸の違いを教えてください」という非常に面白いお題が新しく届いてます。このセンスのあるお題を提供した人が誰なのか、本気で気になってます。

それではまた会いましょう。